大杉谷登山センター

  • 0598-78-3338
美しい大杉谷を後世に

大杉谷入山協力金とは?

大杉谷から、みなさまへのお願いです。

大杉谷登山道は昭和15年に一般登山者を受け入れ始めてから今日まで、幾度もの危機を乗り越えてきました。

2度の長期間にわたる通行止め、災害よる大規模な被災など、関係機関が協力し、なんとか登山者の方が通行できる状態を維持してきました。

しかし、時代の流れには逆らえず、限界集落である大杉谷の限られた人材と予算では、自然環境の保全や登山道の維持をしていくのは非常に厳しい状況です。

このまま登山道の維持管理ができなくなると、山小屋の閉鎖、登山バスの運休など、諸々の問題が起こります。

登山者の方にとっても大杉谷に来ることが極めて困難になり、最悪、登山道の通行止めを余儀なくされてしまいます。

このような事から、みなさまのお力を貸していただきたく、大杉谷入山協力金の導入に踏み切りました。

美しい峡谷を残していくためにも、みなさまのご協力をお願いいたします。

詳しくはコチラから

いただいた協力金の使途

1.大杉谷の自然環境、希少な動植物の保全活動
  希少な動植物の保護、トイレの維持管理、登山道のゴミ拾い活動、ゴミの処分費、啓発看板の製作

2.大杉谷登山道の維持管理
  登山道の整備・パトロール、台風など荒天時の安全確認、休憩小屋や道標の清掃・補修

3.登山者の安全確保、大杉谷の最新情報の提供など安全登山に関わること
  山岳救助隊の編成、安全誘導、登山道の安全対策、Web・SNSでの情報の発信、電話・メールでのお問い合わせ対応

アンケートへのご協力をお願い致します! → アンケートフォーム
持続可能な利活用の調和を図るため、様々な取り組みを行っています。皆さまのご意見・ご感想をぜひお聞かせください。

過去の実施結果

・2022年度 収支報告 / アンケート

・2021年度 収支報告 / アンケート

・2020年度 収支報告 / アンケート

ご協力をお願いする対象者

登山者、釣り人、狩猟者など、大杉谷登山歩道を利用する全ての方

ご協力をお願いしたい金額

原則一人あたり 1,000円  ※1シーズンごとの金額です。

ご協力いただいた方には記念品をお渡ししています。 

※入山協力金は寄付金控除の対象ではありません。

納付方法は3通りあります

大杉谷登山口(三重県側)から入山する場合
大杉谷登山口に設置してある自動販売機にて納入していただけます。
また、大杉谷登山センターでの職員への直接納入(8:30~17:00)もできます。

大台ヶ原(奈良県側)から入山する場合
大台ヶ原物産店に設置してある自動販売機にて納入していただけます。

登山する当日より前に事前に納入されたい場合
大杉谷オンラインストアより事前に納入していただけます。
オリジナルグッズも販売していますので、併せてご利用下さい。

美しい自然を守り、事故のない登山道の維持のため、みなさまのご協力をお願いします。

Copyright(C) 2017~ 大杉谷登山センター All Rights Reserved.

ページトップ